イーバンク銀行がNTTデータにキンタマをつかまれている件

ユーザ企業がSIerの言いなりになってしまう状態を「キンタマをつかまれる」と表現された方がいます。

でも、そんなやり方を10年、20年と続けていると、キンタマつかんでる/つかまれている事が常態化してしまう。確かにSaaSなんてのは既存丸受けSI屋からすれば脅威だ。でも、キンタマつかまれているお客さんが「SaaS活用で現行システムを安くする提案をもってこい!」といったところで、現状の売上げを落とすような提案がSI屋から出てくることはないだろう。「Salesforceはほげほげなので、御社システムには不適です」みたいなレポートがでてくるのがオチ。(現状の売上げに全く影響を与えない、付加的なSaaS追加ならSI屋は喜んで提案してくるだろう。CRMモノが流行るのはそのせい。)

で、キンタマつかまれているお客さんは、そのレポートを信じるしかない。

キンタマをつかむ - サンフランシスコ出羽守手記(masayangの日記

経営判断までSIerの言いなりになってしまった会社もあるようです。

不具合が発生した取引件数については、「把握しているが、公表の是非についてNTTデータに確認中」としている。

イーバンク銀行、一部取り引きで入出金が重複する不具合

「なんでユーザ企業が委託先の許可を取る必要があるんだよ。経営判断ぐらい自分の会社でやれよ。」とツッコミたいのは僕だけ?とりあえずイーバンク銀行の口座は早めに空にしておこうと思った次第。