2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JSLinuxでrm -rf / をしてみた

こうなりました。 /procは今動いている仮想ファイルなので消せないんですね。JSLinuxではlsコマンドが外部コマンドなので、lsも実行できないんですね。 http://bellard.org/jslinux/

はじめてのvi&Vim (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)

viの使い方をチェックしようと購入していたが、1年以上積ん読だったのを消化。xpで2文字を入れ替えるという表現に、たしかにxとpを続けて入力すればその通りなんだけど、右手と左手で交互に入力する単語をよくタイポするので、感心した。巻末のvi/set/exのコ…

Railsでintegerのカラムにシンボルを突っ込んじゃうと1になる

hoge_id = nil と書くはずが、 hoge_id = :nil とシンボルにしてしまっている箇所があり、これがinteger型のhoge_id属性としてDBに突っ込まれると、なんと、1になってしまうという。データ見たら全く関係のないid=1のレコードをJOINしていて驚きました。試し…

Rails3.1のMigrationでremove_columnメソッドの自動生成ができない

たいしたことではありませんが、Rails3.1でMigrationの記述方法が変わったからか、remove_columnメソッドの自動生成ができなくなっているようです。(本家サイトに別の方法があったりするのかもしれません。) 下のような書式でマイグレーションファイルを生…

ActiveRecordのvalidates :numericalityはnilを受け付けないらしい

Rails 3のActiveRecord(ActiveModelと言った方が正確なのでしょうか?)のvalidatesで整数のチェックをしようと、 class Foo < ActiveRecord::Base validates :bar, :numericality => { :only_integer => true } # 整数のみ end というふうに書いておき、ア…

渋谷にあるバナナの自販機レポ

地下への階段にそれはあった。 バナナの自販機である。 入っているのはバナナである。 買ってみる。 バナナが落下。 取り出しも自販機そのもの。 Doleのバナナである。 袋から取り出すと新鮮なバナナである(なぜか上下反対)。 皮をむいてもバナナである。 …

人気サイトに学ぶウェブユーザビリティ

2010年11月頃に読んだ。よく利用するサイトをサンプルにしたUIの解説。有名ライブラリの簡単な紹介やアクセス解析も少し。ポイントに黄色のラインマーカーが引いてあり、通読後にもカタログとして参照しやすいつくり。「エラスティックレイアウト」など僕が…

TSUTAYA DISCASでレンタル無料お試しを申し込んだ後に無料プランに変更したり休会したり退会(解約)したりする方法

TSUTAYA DISCASは新規入会の無料キャンペーンでDVD/CDを8枚無料で借りることができます。僕自身は8枚または4枚のプランで継続利用していますが、最近、自宅を空ける期間ができたのでいったん無料会員に変更しました。無料レンタルを利用した後でそのまま無料…

業務システムのための上流工程入門

2010年の7月頃読んだ。全体的に独自の用語や記法が目立つものの、それは上流工程がどこもいい加減なことしかやっていないからなのかなと。これに載っている「無神経な矢印」というのはほんとよく見かける気がする。○○フローの良い記述方法がもっと議論されて…

はじめての設計をやり抜くための本 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャの設計まで (エンジニア道場)

2010年4月頃読んだ。本当に必要なドキュメントが何かのよりどころにすべきものがない所だったので、いろいろヒントにしようと読んだ。TransactionScriptとDomainModelの違いなど、プログラマ向けというか、最後の章は「本当に設計は必要か」となっていて、意…

そこが知りたい最新Webアプリ開発のお作法 (DB Magazine SELECTION)

2010年6月頃、設計のヒントにしようと読んでいて、中断後最近読み直した。画面仕様周りの設計チェックにいいと思う。そこが知りたい最新Webアプリ開発のお作法 (DB Magazine SELECTION)作者: 石川智久,高橋英一郎,山本啓二出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 20…

Nodame Cantabile 16

2011年5月に読んだ。Nodame Cantabile 16作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2009/07/28メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 15

2011年4月に読んだ。Nodame Cantabile 15作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/11/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 14

2011年2月に読んだ。Nodame Cantabile 14作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 13

2010年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 13作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/05/06メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 12

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 12作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/03/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 11

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 11作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2007/10/30メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 10

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 10作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2007/07/31メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る

vimのJコマンドは2Jと同じ

例えば、こんなテキストファイル 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, これを下のように、数字5個周期で縦から横に並べ替える編集をしようとします。 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, そこでJコマンドを使うわけですが、Jを1回打つと2行がくっついて、Jを2回打つ…

[Rails]Rails 3.0系のrake db:fixtures:loadにFIXTURESで指定したテーブルがロードされないバグ 単複同形の名称を付けたモデルをFIXTURESで指定すると発生するようです。 以下は実行例です。(ユーザ名のところだけ修正してあります。)Seriesというモデルで…

Javaフレームワーク開発入門

2010年9月頃読んだ。著者紹介の書いてあるけど木村さんは同い年なんだよなぁ。Javaフレームワーク開発入門作者: 木村聡出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2010/07/28メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 328回この商品を含むブログ (22件) を見る

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

2009年の8月頃読んだ。オブジェクト倶楽部の夏イベントの基調講演で本書のダイジェスト的な話を聞いてはいたが、本書の方が詳細で面白さ倍増。本書で触れられている、「セミラティス構造」というのが、僕がマインドマップを書き進めたときに感じる違和感の謎…

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間

2009年のいつか読んだ。自分ですごいアプリケーションを作りたいと思ったことがある人は読むべき。プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間作者: スコット・ローゼンバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/05/21メディア: 単行本購入: 19人 …

Railsのモデルに複合一意制約を定義する方法、そしてうっかりハマる

Rails 3.0.4で複合一意制約を定義する方法は二通りあるようです。 1.ActiveRecordでモデルに一意制約を定義する 2.RDBMSで一意索引を作る 通常は両方実装するものと思われます。次のようなモデルで確認します。 class CreateMultiples < ActiveRecord::Migra…

Railsでモデル名にRubyのキーワードっぽいのを使うと面倒

モデルの名称にうっかりRubyのキーワードを使ってしまうとそのままでは動かなくなる場合があるので、注意です。 試しに、Aliasという名前の単純なモデルでscaffoldを作ってみます。 rails g scaffold alias name:string で、localhost:3000/aliases/にアクセ…

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 06月号 [雑誌]

TEDなどが特集された『COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2010年 11月号 [雑誌]』ぐらいからクリーエ・ジャポンにハマり、ここ1年ぐらい定期購読しています。値段も良心的で気に入ってます。Web関連の記事もかなり多く、町山智浩さんの連載だったりが読め…

Rubyの範囲演算子

(注)以下は簡単なことしか書いていないのでRuby初学者以外は読んでもあまり得るものはありません。Rubyの範囲演算子には境界を含む[..]と境界を含まない[...]の2つがあって、境界を含まない方の使い道が微妙だなと一瞬思ったけど、文字列をごにょごにょ編…

1日15分、10日で学ぶ! 理系のための投資入門

2010年8月頃読んだ。この手の本は投資成功者が本人の経験(読者で再現性があるかは保証無し)を語るものがほとんどだと思うが、なんと、「わたしは泉正人の弟子で、今投資の実践中でこれから成功します」という内容の本。理科系的な手法や考えが何も書かれて…

2010年4月頃読んだ。ライフハック的な手法で貯蓄している人たちの実例が載っていて、こういうのから入るのがいいと思う。僕が新社会人になった当時にこういう本がたくさんあればなぁ、と思う。レコーディング貯蓄術作者: 20代で1000万円貯金するブロガーの会…

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

2011年4月に読んだ。WEB+DB PRESSのvol.44〜49の連載を再構成したもの。このシリーズでは、一番薄くて内容もやさしい。『リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)』の前菜みたいな感じだが、名前付けの章あたりは日本人…