2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログにですます調は合わないのだろうか

傲慢な自分を抑えるのに一役買っているのだが、「誰も見てないはずのブログ」としてスタートしているだけに、違和感がある。「思います」とか小学生の作文じゃないんだからさ。

インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践

消化不良気味。サンプルコードのインデントがキモいとか言ってる場合じゃない。もう一度読む必要がある。次はリンク先も読もう。インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践作者: Ken Pugh,角谷信太郎(監訳),児島修出版社/メ…

自分が手を上げたときに周りがサポートしてくれるかが重要

どんな会社にも、一つや二つはあるだろう。何か問題が発生したときに、その原因をたどっていくと、いつも最後は同じ「根」に突き当たる。みんな、「結局うちはいつもそこが問題なんだよな」と苦笑いしているのだが、いつまでたってもそれはなくならない。 こ…

頭痛?

銭湯に行ったときに後頭部のやや右側が妙な頭痛がした。倒れたりしないよね。

『JRuby徹底入門』写経中

P67ですでにエラー出してます。w C:\lesson>jruby greeting.rb greeting.rb:6:in `method_missing': cannot load Java class java.awt.event.ActionListner (NameError) from greeting.rb:6C:\lesson> import java.awt.event.ActionListnerでエラーになって…

JRubyはじめました。

冷し中華ではありません。

Javaでキャリアを積めた人が羨ましくてならない

おそらくシステム開発で最大派閥となるJavaですが、エンジニアにとって以下のようなことが、他の言語に対する圧倒的なアドバンテージになると思います。 自宅に無料で職場と同等の開発環境が作れる サーバサイドのWebアプリケーションを構築するため、周辺技…

壁を越える技術

多分代ゼミ一番の名物講師で分厚いテキストの人ですね。昔、西新宿でジミー・ペイジに偶然会って英語講師なのにろくに会話できなかったことは書いてなかったですね。例として出てきた、マイケル・ジョーダンに関する記述が『Software People Best Selection…

仕事は5年でやめなさい。

タリーズコーヒーの「コン・パッショーネ」とは「情熱をこめて」、「コン・アモーレ」とは「愛をこめて」という意味らしいです。 運は人が運ぶもの スタートの前に10分間考える 『新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』 日本は井の中の蛙で茹…

個人の目標設定を開発チーム内で公開しない理由は何か?

360度評価など、最近はいろんな評価制度があるかと思うのですが、僕の今の会社では縦方向にのみ目標設定のレビューと評価がされます。僕も最近は他人の目標設定を見る機会を持つようになりました。そこでびっくりしたのが、頑張るという意思表示だけだったり…

日本オラクルが中国語のインターネットセミナーを開始

「今さら聞けない!? Oracle入門(中国語版)」から開始されるようです。もはやオフショアどころではありませんね。 http://www.oracle.co.jp/events/

The Electricity In Your House Wants To Sing

角谷HTML化計画「デブサミ2007:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました」 http://kakutani.com/20070215.html の以下のスライドで出てくるジャケットのCD。 http://kakutani.com/articles/from_java_to_ruby_in_action.pdf エレピを効果的に使ったソ…

知識デザイン企業

読んでみると、著者はアジャイル方面の人にはおなじみ(?)の野中郁次郎氏とも共著があり、『Software People Best Selection』を読んだ直後だったので、タイムリーな内容でした。読んでなかったら「収穫逓増(ていぞう)」読み方がわからなかったです。ア…

「署名を入れる」と「コードの共同所有」が対立しているように思える

確か『エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方』では作成日付などを書くことに対して「コードの共同所有」の点から批判的な記述がされていたと思いますが、『達人プログラマー―システム開発の職人から名匠へ…

自宅のマシンにFedora入れました。

Pentium 3 900MHz、メモリ384MB(128+256)という非力なマシンにFedora 8を入れました。120GBの2.5インチIDE HDDが5600円くらいかかりました。メモリは128MBだと中古400円ぐらいでしたが、256MBだと1500円ぐらいしますね。512MBでは2,980円くらいでした。最初…

これはまずい

Software People Best Selection

昨日読んだ『いちばんやさしいPMBOKの本 (技評SE新書)』の著者の記事が特集されているので続きで読んでみました。「Software People」誌は全部買っていなかったので、残りのバックナンバーを揃えようか迷っていました。そんなところで技評新書シリーズが出版…

複数のファイルの名前をまとめて変更する

カレントディレクトリにあるファイルの名前を、 たとえば、*.html を *.htm と名前を変更するという課題に対し どのぐらいエレガントに書けるかというのを比較してみる。 複数のファイルの名前をまとめて変更する - 技術メモ帳 僕が書くと for file in *.htm…

sortコマンドとuniqコマンドをパイプするよりもsortの-uオプション

2016/05/30 更新 labs.unoh.net/2008/07/post_124.html にリンクを貼っていましたが、ドメイン乗っ取りによりマルウェア配布サイトになってしまったようで、リンクを削りました。 これは↓のようにsortとuniqをパイプで繋げるだけでできます。 各行がいくつ重…

いちばんやさしいPMBOKの本 (技評SE新書)

「アジャイルって、そんなのが金融で通用するか」、「しょせんプログラミングなんか3〜4年やれば極められるよね」っていう以前の部署の先輩がなぜか盲信して資格の勉強をしているので、気になって読んでみました。僕自身は、有力な思考フレームワークの一…

構成管理外のディレクトリはドットファイルにすればよい

リリース対象外だけど、個人用の一時ディレクトリ等が開発マシン上に必要になるときがあります。それが、テスト用のスクリプト等の邪魔になってしまう可能性があります。例えば、ディレクトリ数を確認する処理などが違ってしまいます。そういう時はディレク…

audsysコマンド

HP-UX 11i v3に標準で備わる監査機能audsysは、「システムコールレベルで監査ログを記録する」機能。シェル上で実行されたコマンドの履歴を単に記録するのではなく、HP-UX上で実行されたすべてのプロセスのシステムコールをリアルタイムに記録できる。 http:…

アプライアンスサーバ

ある決まった用途に合わせて機能を絞り込んで実装することにより、セットアップや管理・運用を容易にしたサーバ機器の総称。 Insider's Computer Dictionary:アプライアンス・サーバ とは? - @IT

郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ (集英社新書)

実は「郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ」という強敵がいて、解説に限って言うと、あちらに軍配を上げざるをえない。著者が劣るのではない。岡嶋裕史がすごすぎるのだ。 404 Blog Not Found:わかってどうするかが問題 - 書評 - これならわかるネ…

シェルスクリプトで再帰する

ふと気になって、関数の再帰呼び出しをしらべてみました。OSはHP-UX 11iです。 #!/usr/bin/ksh typeset -i index function recursive_function { let index=${index}+1 if [ $index -eq 10 ]; then : # ヌルコマンドで関数を抜ける else echo $index recursi…

TortoiseSVNで、二つのリビジョン間で変更のあったファイルだけをexportする方法

ログを開く2つのrevisionを選択する右クリック->"compare revisions"リストのすべてのファイルを選択する右クリック->"export to..." 夜でもアッサム: TortoiseSVNで変更のあったファイルだけをexportする方法[subversion] TortoiseSVNではできないと思って…

LPICの「Linux道場 入門編」読みました。

金曜日に読んだ【第5回】ブートローダがUbuntuの復旧の助けになりました。 【第1回】Linuxとは 【第2回】ディストリビューションとは 【第3回】LinuxとOSS 【第4回】H/W(PC)とLinux 【第5回】ブートローダ 【第6回】Linuxの構造 【第7回】GUIとCUI 【第8回】…

デュアルブートのUbuntu領域をWindowsからうっかり削除してしまった場合の対処

IDEのHDDにS-ATA変換のアダプタをつないでパーティションを削除する作業をしようとしていたのですが、認識されていないのに気づかず、誤って起動ドライブ側のUbuntuの領域を削除してしまいました。以下のサイトを参考にして復旧を試みました。(要Windowsイ…

プログラマの「本懐」 ~アーキテクトという選択

『オンリーワンになるためのエンジニアプロ論 (開発の現場セレクションSpecial)』でもインタビューされている山本啓二さんの書籍です。副題中の「アーキテクト」とは、 第1章では、アーキテクトの訳語として「主任設計者」を当てて、本書でのアーキテクトと…

寝違えました。

横を見るだけで激痛がします。首と肩が痛くて猿人のような姿勢で歩くのがやっとです。