2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ということが10年前に読んだ本に書いてあった。人類2300年分の発想作者: 松本富雄出版社/メーカー: 情報センター出版局発売日: 1998/07メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るまぁ、この本は良い子は見ちゃダメな内容なんだけどね…
システムエンジニアの時間給は5年で約14%減 給与や賞与の合計額を労働時間数で割った時間給。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を基に、2002年を100としてシステムエンジニアの時間給を算出すると、2007年は86.3にまで下がっている。プログラマーの時間…
ユーザ企業がSIerの言いなりになってしまう状態を「キンタマをつかまれる」と表現された方がいます。 でも、そんなやり方を10年、20年と続けていると、キンタマつかんでる/つかまれている事が常態化してしまう。確かにSaaSなんてのは既存丸受けSI屋からすれ…
著者の一人はPofEAA読書会(あれに参加するなんて無謀なことができたのは若さだなぁ)で「WRサーガ」を発表されていたWRさんだよね?向こうは覚えていないだろうけど。サイト(http://www.csus4.net/d/)の方は更新されなくなったみたいだけど。多彩な人なんだ…
私はいけなかったので、行かれた方の報告をメモ。 レポート:「長く使える技術力を自分に蓄えていく」―はてな伊藤直也氏がジュンク堂書店大阪本店トークセッションに登場 http://gihyo.jp/news/report/2008/08/0826 インターフェイス指向設計 http://d.haten…
自分の思っていたことにピンときた。 これは、問題の「対策」じゃない。問題をひっくりかえしたて「対処」しただけだ。 * 進捗を把握できていなかった→進捗を把握するようにする(進捗管理を強化する) * 不正なサイトを閲覧した→不正なサイトを閲覧できないよ…
ほんとに数回しかやっていない。そもそも最近まで会議っぽいことやってこなかった。自分はできるだけ詳しく書こうとする癖があるので、それがベストじゃないとは考えているが、フォーマットや運用など、どういうのがベストなのか自分の考えを具体的に練れて…
先日読んだ『世界一わかりやすいコンサルティング業界の「しくみ」と「ながれ」』のサイトができてます。 http://consult.mappu.jp/ 書籍以上のものが手に入るかは微妙。転職サイトへの誘導が目的ですかね。
ネットワークについて、TCP/IPのプロトコルスタックを説明した本はたくさんあるけど、このレイヤの本が少ないのはなぜだろう。ブラウザっていまや一番良く使うアプリケーションのはずなのに。内容は以前読んだ『これだけは知っておきたい Webアプリケーショ…
同期する1対のフォルダ (フォルダペア) を登録しておくと、サブフォルダを含めるかどうか、コピーは片方向か双方向かなど、あらかじめ設定した条件に従い同期処理が実行される。ローカル / ネットワークを問わず利用できるため、ノートPCとデスクトップPCを…
『APPLE SEED』のテーマ曲「Dive for you」が好きな曲ではあるけど、このアルバム中では浮いてるような気がするなぁ。 FULL OF ELEVATING PLEASURESアーティスト: BOOM BOOM SATELLITES出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2005/03/24メデ…
最終章が日経テレコン21の宣伝(というかこれが本書の目的)だということを除けば、流行りの方々の考えがインタビューに近い形でダイジェスト的に読める。7人中4人は最近著作読んでますね。 誰かの発表かブログで引用されてたような気がして(たしかカラーバ…
9:30現地集合 場所:シティーカート http://precision.co.jp/citykart/map/index.html 京成関屋駅、東武伊勢崎線牛田駅より徒歩5分筋肉痛。アザもできてるし。楽しかった。
http://www.mental-health.ne.jp/index.html マスターコース 自社の人事戦略・方針を踏まえたうえで、メンタルヘルスケア計画、産業保健スタッフや他の専門機関との連携、社員への教育・研修等に関する企画・立案・実施ができる。 ラインケアコース 部下が不…
大人数の反復型開発では、フォルダの場所や名前が結構頻繁に変わってしまい、Excel/Wordファイルのハイパーリンクが切れてしまう。相対パスで参照する方法はないかとヘルプを調べてみると、ファイルのプロパティに相対パスの起点を設定することができるよう…
プロジェクトの成功と個人の成長をシェアしたかったんじゃないかと、今になって思う。
クーラーを25度に設定したままで寝てしまい、寝不足とで頭が重く、会社を休んだ。会社の方は作業もたいしたものがないので、早く抜けさせてというのが正直なところ。体調悪いシグナルの口内炎もできてきた。
GoFのデザインパターンを一通り学んだ人向けで、邦題につられる人が多いかも。原著タイトルは『The Joy of Patterns』。サンプルコード除けば100ページしかなく、簡単な例題をいくつかのパターンを使って、設計を洗練させていく構成。なぜこうしたか、が重要…
タイトルと内容はちょっと違っていて、さえない10年目プログラマが一般人の「アキ」お姉さんに終始ツンデレのデレがない対応をされる対話。実話を元にしているらしい。30分もあれば読めちゃう。でもこの本、びっくりするくらい真実を表してると思う。ソフト…
さて、ループカウンタはどれでしょう。 vector<Hoge>::iterator iteStart = vecHoge.begin(); vector<Hoge>::iterator iteEnd = vecHoge.end(); int i = 0; for (vector<Hoge>::iterator ite = iteStart; iteStart != iteEnd; iteStart++) { // 長いので折り返し vecHoge[i].fo</hoge></hoge></hoge>…
最近考えていることがWebで言葉に表されているとびっくりしますね。
最近見た他所のチームのソース。DBに対してSQLのselect文で取れただけfor文を回しているのはいいとして、forループの内部で毎回reserve()を1個ずつ増やしては追加するということをやっていた。push_back()すればいいだけなのに、ちょっと違うんじゃないかな…
業務チームのディレクトリはこうなってる。ディレクトリ名がsrcなんだけど。makeファイルがソースと同じディレクトリだとコンパイルしやすいけど、Windowsで編集したのをFFFTPでUNIXに突っ込むだけの人にはメリットあるように思えないんだけど。ファイル数3…
他人のコードを見て、「floatからdoubleにキャストされちゃうんじゃないの?そういえばatod()ってないよな」と思って調べたらそういうことだった。標準ライブラリは「あとで」ってなっちゃうのでおろそかになっているのかもしれない。
GoogleビデオでDLしてかれこれ5、6回は見てる。僕は一歩一歩進むしかない。
人月の数字合わせのために短い期間だけプロジェクトに参画すること。「Aさんは今月でプロジェクトを抜けるけど、再来月でプロジェクト縮小するから、Bさんに一ヶ月だけスポットで手伝ってもらうからね。」のように使う。
以前、「ジョブスがジョブスが」「ドラッカーがドラッカーが」ということばかり言っていた同期(経営学部出身で、2年目で辞めて慶応あたりのMBA大学院に進んだ)がいたので、去年の新人が経営学部だというから「ドラッカーって知ってる?」って聞いてみたら…
学生向けの業界本。IT企業がコンサル会社を買収しているといった最近の動向や人事系のコンサルも扱っています。有名な参考書籍は抑えておきたいですね。設定のコンサルティング会社がどう見てもアクセンチュアを想定していますね。「Oracleの強い会社を買収…
MOONGIFTで紹介されていたのですが、 http://www.moongift.jp/2008/08/kawaii/ Kawaiiでググッてみてください。
困った。IEでは表示できないって出る。Safariでも無理と。 サーバが落ちているということにして、しばらく待ってみるか。 https://scripting.dev.java.net/servlets/ProjectDocumentList