Nodame Cantabile 16

2011年5月に読んだ。Nodame Cantabile 16作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2009/07/28メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 15

2011年4月に読んだ。Nodame Cantabile 15作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/11/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 14

2011年2月に読んだ。Nodame Cantabile 14作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 13

2010年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 13作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/05/06メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 12

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 12作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2008/03/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 11

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 11作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2007/10/30メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

Nodame Cantabile 10

2009年のいつか読んだ。Nodame Cantabile 10作者: Tomoko Ninomiya出版社/メーカー: Del Rey発売日: 2007/07/31メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る

Javaフレームワーク開発入門

2010年9月頃読んだ。著者紹介の書いてあるけど木村さんは同い年なんだよなぁ。Javaフレームワーク開発入門作者: 木村聡出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2010/07/28メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 328回この商品を含むブログ (22件) を見る

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

2009年の8月頃読んだ。オブジェクト倶楽部の夏イベントの基調講演で本書のダイジェスト的な話を聞いてはいたが、本書の方が詳細で面白さ倍増。本書で触れられている、「セミラティス構造」というのが、僕がマインドマップを書き進めたときに感じる違和感の謎…

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間

2009年のいつか読んだ。自分ですごいアプリケーションを作りたいと思ったことがある人は読むべき。プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間作者: スコット・ローゼンバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/05/21メディア: 単行本購入: 19人 …

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 06月号 [雑誌]

TEDなどが特集された『COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2010年 11月号 [雑誌]』ぐらいからクリーエ・ジャポンにハマり、ここ1年ぐらい定期購読しています。値段も良心的で気に入ってます。Web関連の記事もかなり多く、町山智浩さんの連載だったりが読め…

1日15分、10日で学ぶ! 理系のための投資入門

2010年8月頃読んだ。この手の本は投資成功者が本人の経験(読者で再現性があるかは保証無し)を語るものがほとんどだと思うが、なんと、「わたしは泉正人の弟子で、今投資の実践中でこれから成功します」という内容の本。理科系的な手法や考えが何も書かれて…

2010年4月頃読んだ。ライフハック的な手法で貯蓄している人たちの実例が載っていて、こういうのから入るのがいいと思う。僕が新社会人になった当時にこういう本がたくさんあればなぁ、と思う。レコーディング貯蓄術作者: 20代で1000万円貯金するブロガーの会…

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

2011年4月に読んだ。WEB+DB PRESSのvol.44〜49の連載を再構成したもの。このシリーズでは、一番薄くて内容もやさしい。『リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)』の前菜みたいな感じだが、名前付けの章あたりは日本人…

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

2011年1月頃読んだ。これがあれば『JavaScript 中級講座 ~Ajaxを学ぶ前の基礎知識』は読まなくてもよかったかなと思う。付録的な Chap.10 現場で避けて通れない応用知識なども充実していて、独習者に優しい気がする。JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによ…

フラット化する世界 [増補改訂版] (上)

2010年3月頃読んだ。増補改訂版は原書のVer.3.0に該当している。たしか2007年末に関連テレビ番組もあったはずでインドIT企業等が印象に残っている。必読書的な扱いを受けているけど、内容をだいたい知っている人には読むのしんどいかも。今は上下巻を3分冊に…

入門 Skypeの仕組み~無料IP電話を支えるピアツーピア技術

2010年11月頃読んだ。Skypeがどうやって通信路を確保するかが説明している。これを読んでおくと、2010年12月のSkype大規模障害の解説が面白いかも。Geekなぺーじ : Skype大規模障害が収束。その規模と原因は? http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/12/24/1…

実装パターン

2010年12月頃読んだ。Kent Beckの本。とりあえずロジックは書けるんだけど、どう書けばベターになるのかの判断ができてすぐに役に立つ感じ。本書を読んでいたらP75-76に以下のid:yojikさんのツイートに関連した事が書いてあって印象に残っている。Kent Beck…

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)

2011年3月に読んだ。以前、保守案件でERDの理解に苦労したので、もっと早く読んでおくんだったと悔やまれる。エンタープライズのDB設計は複合主キーが大多数だとは思うが、Railsで使われているようなidを積極的に使う設計手法は必見。ただ、RailsのActiveRec…

ビジネスパーソンの英単語帳+70 次の70語でもっとうまくいく

2011年3月頃読んだ。この本は、ビジネスシーンで、ある単語を使った、良くない一文と、それに対して著者が選定した単語を使ったGoodな文が載っていて、簡単な解説、その他例文2、3個と有名人のフレーズから引用2個程度が載っているというもの。しかし、こ…

カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳

2011年1月頃読んだ。今の時期のNHKラジオ講座も担当している、ちょうどイケイケな方の本。タイトルや帯含めてディスカヴァー出版っぽい。CDや音声ダウンロードがないのが残念。詳しい書評は続編で。カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳作…

イングリッシュ・モンスターの最強英語術

2011年1月頃読んだ。狂気の書。僕は今無職期間中なわけだけど、とてもここまでの引きこもり生活はできない。イングリッシュ・モンスターの最強英語術作者: 菊池健彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/01/26メディア: ペーパーバック購入: 9人 クリック: 2…

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ

2010年9月頃読んだ。ブログをまとめたもの。大事なこととして、アジア人男性はモテない。20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ作者: Hiroyuki Hal Shibata出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/09/15メディア: 単行本(…

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)

2011年1月頃読んだ。ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/04/17メディア: 新書購入: 35人 クリック: 977回この商品を含むブログ (216件) を見る

日本人が知らないウィキリークス (新書y)

2011年2月に読んだ。八田真行さんのハッカー文化と技術的な解説の章以外はメディア論だったり政治哲学だったりで自分としてはそれほど面白くないなかったな。日本人が知らないウィキリークス (新書y)作者: 小林恭子,白井聡,塚越健司,津田大介,八田真行,浜野…

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

2010年11月頃読んだ。Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)作者: 津田大介出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/11/06メディア: 新書購入: 42人 クリック: 1,559回この商品を含むブログ (284件) を見る

未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか (中公新書ラクレ)

2010年11月頃読んだ。音楽好きとしては非常に興味があるのだが、プログレのような仰々しいジャンルやソファに腰掛けてじっくり聞くような音楽はますます流行らなくなるのだろうなと感じる。未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか (中公新…

数学で犯罪を解決する

2010年の3月頃読んだ。「NUM3RSシーズン3までの数学的あらすじ」という章があるくらい、インサイドNUMB3RSって言った方がいいくらいの本。原題のサブタイトルがTHE NUMBERS BEHIND NUMB3RSだし。山形浩生が訳者に名を連ねる。数学で犯罪を解決する作者: キー…

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

2010年10月頃読んだ。これも橘玲さんの本。科学的な裏付けが弱いところもあって、著者に完全同意できる人はあまりいないと思うけど、超がつくほどオススメしますぜ。残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法作者: 橘玲出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010…

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する

2010年10月頃読んだ。橘玲氏の本で、いろんな人がオススメしていて、フリーランスで働く人あたりは必須らしい。が、後半で語られる、肝心の具体的な税制の話などはよく理解できず斜め読みになってしまった。貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会…