2006-01-01から1年間の記事一覧

JavaScriptist

http://javascriptist.net/

Scarabについて調べてみたら

開発プロセス再入門(8) page3 ソフトウェアの不具合を追跡するには http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build08/build08c.html#mistake

実録オブジェクト指向開発プロセス

2006/12/07読み始め 2006/12/09読了 UMLが開発でどう使われるかを知りたくて購入。前半がRUPについての小説と後半が補足解説。 小説は、前のプロジェクトのデースマーチで後輩が帰らぬ人となってしまった40手前の毒男が、大学時代のバツイチ女性に偶然出会う…

All In One EclipseのCDT

Managed Make C Project が 管理Make Cプロジェクト ってメニューになっている。これでいいのかな。

午前半休

前日22時前に寝て26時ごろ起きてから朝方まで寝れなかったせいか、風邪が回復せず若干悪化。鼻水少々。

すいすい習得UMLモデリング

2006/12/06読み始め 2006/12/20読了 ユースケース図からオブジェクト図、クラス図を導出していくのがメイン。仕事でUMLは使った事がないが、本書の最後の方でクラス図が変化していくところにモデリングの楽しさのようなものを知った気がした。 参考書籍の中…

今日もまた窓を割られた

僕は無力だ。

どうやら風邪らしい

喉が痛い。ちょっと顔がほてっている。

恐るべきソフトウェア構成管理その7

「コメントアウトしたコードを物理削除するためのガイドライン」なるものが作成される。なんだそれ。コメントアウトしてたら読みにくくて(可読性という言葉は知らないらしい)保守できなくなったので結局消すんだと。あなた達の理屈だと、保守するためにコ…

恐るべきソフトウェア構成管理その6

SubversionとTortoiseSVNを放棄する。フェーズが変わって別の数チームにソースを引き継ぐ際、「バージョン管理ツールは強制しない」と言ったが最後、僕のSubversionサーバは完全放置。Windowsの共有フォルダとUNIXの通常のディレクトリで管理(ほんとに管理…

恐るべきソフトウェア構成管理その5

チェックインするには前もってdiffファイルが必要になる。それはチェックイン後に出来る物ではないのか?

恐るべきソフトウェア構成管理その4

ソースファイルの版数をタイムスタンプで管理している。cpコマンドは-pオプションが必須。うっかりtouchコマンドを叩いてやりたい。

恐るべきソフトウェア構成管理その3

構成管理(という言葉を現場で聞く事はないが)専用のユーザでは、チェックインとアウトのディレクトリが作られる。 ./Checkin ./Checkout そのそれぞれに20062104といった日付を表すディレクトリが数十個作られる。 ./20061204 ./20061201 ./20061130 ./200…

恐るべきソフトウェア構成管理その2

ソースのチェックインはFFFTPでWindowsからファイルを転送した後、cpコマンドで行う。ソースをバイナリモードでWindowsからUNIXへ転送する人間が後を絶たない。

恐るべきソフトウェア構成管理その1

CVSROOTが用意されているにも関わらず使われていない。現在、僕が贅沢に使用中。

カンブリア宮殿 仕事の達人たちの手帳術

仕事の達人たちの手帳術 手帳でビジネスに勝て! http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/061204.html ※番組はインターネット配信されているそうです。社会人なりたての頃は超整理手帳を使っていたのだが、現在の仕事と現在の役割ではスケジョール管理が不要…

カリカリエビとWトマトのスープカレー

プチトマトらしきトマトの半身がいくつか入っていたけど、どこがWだったのか謎だ。エビとビーフが同居しているのはちょっと微妙な感じがした。

ジープとキャタピラは商品名

BMW X5はジープじゃねえぇぇぇ by 味噌田樂 http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20061128/p5

.NET Framework 2.0 廃止予定の API 一覧

http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/ へー、さすがは.NET Frameworkの海。

Windows Vista での GDI/GDI+ 描画 by NyaRuRuの日記

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20061201/p1 悲しいけど、正直よくわからん。

丸暗記厳禁主義・英文法道場

駿台予備学校講師の飯田康夫氏のブログサイト。『やっぱり英文法は嫌われる』等の著作の人。 http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/ 実家にある『和文英訳S』のテキストとノートを探そうかと思った。

「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法 http://www.popxpop.com/archives/2006/12/post_88.html

ログイン直後のレスポンスの返し方 by T.Teradaの日記

□あとで読む http://d.hatena.ne.jp/teracc/20061121#1164803903

日本のものづくりを追究,「ソフトウェアファクトリ研究会」が発足

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061128/255087/

lessでtail -f

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061201/1164975271

男を磨く本を読みあさるっ!

http://ameblo.jp/snowball-rolling/

情熱大陸 弁護士・荒井裕樹

TV

http://www.mbs.jp/jounetsu/2006/12_03.shtml中島孝志の「通勤快読」「プロの論理力」 荒井裕樹著 祥伝社 1365円 http://www.keymannet.co.jp/i576

面白いJavaScript

「俺がサンタだ」を検索したら見つけた。 http://ufcpp.net/memo/2003/12.html#11 元ネタ:「miniToys 〜燃えろ!一行プログラミング〜」 http://hp.vector.co.jp/authors/VA015664/minitoys.htm

■「UMDはPSPという機械に夢を見させ、そして限界を作り、その中に閉じ込めてしまいました」 http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20041219

母子家庭愛情物語

TV

母子家庭になるのも当然な母親と必死に子育てをする母親といろいろ。出ていた3人に共通するのは、望んで母子家庭になったのではないということ。