C/C++

Cリファレンスマニュアルとプラウガ本

375 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2008/10/25(土) 15:47:47 S・P・ハービソン3世とG・L・スティール・ジュニアのCリファレンスマニュアル というCのマニュアル売ってたんだが、 良さげだったんで報告 902 名前: デフォルトの名無しさん [sa…

昨年の新人が自習したときの進捗を公開してみる

保守フェーズのプロジェクトで特定のバッチ処理が流れる日以外はそこそこ時間に余裕があったので、好きな本を選んで合間に自習してもらった。その結果をグラフにしてみた。時間は30分単位で付けたので、ぶれはそれなりにあると思う。学習にはそれなりに時間…

泥のようなstd::vector

さて、ループカウンタはどれでしょう。 vector<Hoge>::iterator iteStart = vecHoge.begin(); vector<Hoge>::iterator iteEnd = vecHoge.end(); int i = 0; for (vector<Hoge>::iterator ite = iteStart; iteStart != iteEnd; iteStart++) { // 長いので折り返し vecHoge[i].fo</hoge></hoge></hoge>…

vector.reserve()の使い方

最近見た他所のチームのソース。DBに対してSQLのselect文で取れただけfor文を回しているのはいいとして、forループの内部で毎回reserve()を1個ずつ増やしては追加するということをやっていた。push_back()すればいいだけなのに、ちょっと違うんじゃないかな…

.cpp/.mk/.oファイルがみんな同じディレクトリなのはアリなのか

業務チームのディレクトリはこうなってる。ディレクトリ名がsrcなんだけど。makeファイルがソースと同じディレクトリだとコンパイルしやすいけど、Windowsで編集したのをFFFTPでUNIXに突っ込むだけの人にはメリットあるように思えないんだけど。ファイル数3…

atof()の戻り値の型はdouble

他人のコードを見て、「floatからdoubleにキャストされちゃうんじゃないの?そういえばatod()ってないよな」と思って調べたらそういうことだった。標準ライブラリは「あとで」ってなっちゃうのでおろそかになっているのかもしれない。

Cプログラミングの落とし穴 (新紀元社情報工学シリーズ)

元はトッパンだったのを新紀元社が再発行したものです。原書の都合で仕方がないのかもしれないけど、ANSIで今策定段階というような昔の記述があり、「今どうなってんの?」というアップデート情報が欲しいところです。第4章のリンケージが、意外とC言語の書…

世界で唯一のセキュアプログラミング能力試験、日本上陸

The SANS InstituteとNRIセキュアテクノロジーズは1日、セキュリティに配慮したプログラミングの知識やスキルを認定する「GIAC Secure Software Programmer試験(GSSP試験)」を日本で開始すると発表した。 世界で唯一のセキュアプログラミング能力試験、日…

C言語撃退講座 ~K&Rは置いて、俺の話を聞け

こんな本出しちゃっていいのか。といいつつ、メルマガ購読してたりする私ですが。 『叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴』と似たテイストなのですが、オヤジギャグの量がハンパないです。正誤表にも技術的な誤植はないようですし。この本にも…

名前空間替わりのプレフィックス

あるシステムが業務ごとにサブシステムに分かれているとします。例えば、受注(order)、請求(Claim)といったサブの業務システムがあったとして、これらのプログラムを管理するのに名前空間以外を使わず、プレフィックスを使ってみます。 // 受注業務システム…

次の1行をreadするかどうかというbool型変数の名前は何がよいのか

2つのテキストファイルの比較をするような処理で、1行読み込みを細かく制御するためのbool型変数にfileReadFlagといった「フラグ」という名前が使ってありました。ちょっと嫌だと思ったのですが、よく規約類に論理型はis/can/hasあたりの(助)動詞で始め…

IT技術者として生き抜くための十ヶ条

『Visual Studio.NET2003 オブジェクト指向ですっきりわかるクラスと名前空間』の人の本。ちょっと期待したけど、正直、何がいいたいことなのか十分には理解できなった。C++やっとけ、英語やっとけ、プログラムレスな開発もアルゴリズム極めるのもITで、中小…

今日見かけたコード

ループ内のswitch文の最後がこんな感じでした。 switch (hoge) { case CODE1: doSomething(); break; case CODE2: doSomething(); break; case CODE3: doSomething(); break; default: // ありえない break; } 「ありえない」とコメント書くぐらいなら、例外…

叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴

会社で朝のPCが立ち上がってOutlookの受信が終わるまでとお昼ごはんを食べた後にとちまちま2回目を読みました。細切れ時間だと結構かかるものですね。ところでprintf関数のプロトタイプ宣言書けます?叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴作者…

しょうけい?

今日耳にした言葉。自分の職場とは言ってませんよ。 「Javaしかオブジェクト指向の研修がなくて選んだんですけど。多分、『しょうけい』とかやるんですよねー。」「ああ、Javaで最初に出てくるんだよね。」 どうみても「継承」の間違いです。ありがとうござ…

atol関数に渡す文字列は最後がヌル文字であるべき

素人なバグの話。2つのファイルからそれぞれ1行(1レコード)読んで、キー項目が一致した場合にその中の数値が同じかどうか確かめるという処理を書いていた。数値は前ゼロ埋めやら、スペース埋めやら、正符号付きやらいろいろあったので、atol関数でchar…

C++プログラミング入門

C++プログラミング入門作者: グレゴリーサティア,ダウグブラウン,Gregory Satir,Doug Brown,望月康司,谷口功出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2001/11/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 147回この商品を含むブログ (30件) を見る2007/09/…

C++で学ぶオブジェクト指向プログラミング

自分の周りにクラスというものを導入できないかと思い、パイロット的に購入。C言語はそれなりに知っているけど、C++は全く知らないといった人向け(そんな人いる?)な印象。ポリモーフィズムに関する説明は初心者(僕のことではないか!)にじっくり読んでほ…

叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴

本文中に書いてあるが、この本の執筆動機は以下のようなことらしい。 C言語のポインタだけを解説した本がやたら売れている K&Rがこれだけ売れているのにどうしてまともなCプログラマは少ないのだろうという疑問 Lepton氏の『アホでマヌケなプログラミング (…

ポインタ不要論 - やまざき@BinaryTechnology http://www.01-tec.com/document/without_pointer.htmlC言語の構造体をめぐって http://www.lbm.go.jp/toda/comp/struct.htmlソフトウェア構成管理の高度な実践方法(べストプラクティス) http://www.toyo.co…

C/C++プログラマへアドバイス http://www.01-tec.com/document/advise_to_programmer.htmlプログラマがC言語を学ぶべき10の理由 http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/11/27プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由 http://blog.livedoor.jp/dankogai/…

Cの強化書

『開発の現場』の連載に加筆してまとめたもの。内容は『K&R』からの引用や、ポインタについての解説など、前半は『C言語メモリとポインタ完全制覇』とかなりかぶる。僕としては好きな話題。中盤がC99についてなので、C99を扱う人はいいかもしれないが、僕と…

C言語体当たり学習徹底入門

C言語体当たり学習 徹底入門 (標準プログラマーズライブラリ)作者: 前橋和弥出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2001/05メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見るUNIXをかなり意識して書かれていて、実際に簡単なフィルタツールを…

せめて普通のC/C++プログラマに by S.S.S. blog

http://sssdiary.at.webry.info/200509/article_7.html

彼曰く「無駄が一切ないきれいなプログラムっすよ!」

関数が400行もあるのに。。。それを真似した人が700行の関数作っちゃったというのに。この一ヶ月、彼のソースと言動から判明したことは、 関数は少ない方が良い 上から順番にずうっと読んでく方がわかりやすいと思っている 変数名や関数名は何の名前かわから…

変数名

最近うちのチームに入ってきた某氏は、C、C++、Java、Oracleなどの経験があるらしく、 Oracleのバージョンはいくつですか?+(外部結合に使う演算子)使えますよねぇ? とか、今作ってるツールのソースを読んで、 CとC++がごっちゃだなって思いました。 など…

『C++クラスと継承完全制覇』

オブジェクト指向はあくまで自分が開発に役立てるもの、無理やり機能を使うものではない、というスタンスで書かれている。僕はC言語の経験がないので苦手だから、この本を読む前にポインタについて鍛えておくと良いと思った。参照とポインタの違いがちゃんと…

『これならわかるC++』

他書で挫折した人や他の言語の経験がある人向き。変数名の省略の仕方がわかりにくいのは少し困った。新・これならわかるC++作者: 小林健一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/10/27メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブログ …

Eclipse CDT Plugin

『EclipseではじめるC』を写経中に出会ったEclipse CDTPluginのはまりどころ。 ビルドにこけると権限エラーが出てビルド不可になることがある。Eclipseを再起動したらビルド成功した。 拡張子を.cにし忘れてIDEからファイル名変更したけど、エディタの設定は…

All In One EclipseのCDT

Managed Make C Project が 管理Make Cプロジェクト ってメニューになっている。これでいいのかな。